「ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランって、どんな料理に合うんだろう?」
フルーティで爽やかな味わいの白ワインだからこそ、料理とのバランスが気になりますよね。
今回は、マールボロ産の「ブランコット・エステート ソーヴィニヨン・ブラン」に合わせて、家で気軽に作れるさっぱり系の和つまみを6品用意しました。
ワインの柑橘の香りやキリッとした酸味が、和の素材とどんなふうに合うのか、実際に試してみました。
ワイン紹介
▷基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 品種 | ソーヴィニヨン・ブラン |
| 産地 | ニュージーランド マールボロ |
| 色 | 薄いイエロー |
| 香り | トロピカル、グレープフルーツ |
| 味わい | シャープ、ミネラリー |
| ペアリング | シーフード、グリルチキン |

▷香りと味わい
🍊フルーティーな香りに、爽やかな酸味が魅力な辛口白ワインです。
トロピカルフルーツのような香りと、柑橘系を思わせる爽やかさがあり、夏飲むのにぴったりで変な癖もなくとても飲みやすいです。
▷このワインを選んだ理由
🇳🇿ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランが好きで、同じくニュージーランド産の白ワインを飲みたいと思い購入しました。
Amazonや楽天で購入できるので、コスパ抜群の美味しさをぜひ試してみてください。
和つまみ6品

簡単レシピと相性
1️⃣たたききゅうりの塩昆布和え
✅材料:きゅうり、塩昆布、ごま油
ポリポリとしたきゅうりに塩昆布とごま油を和えただけのシンプルな一品。
💡ポイント:ミネラル感のあるワインと心地よく調和します。
2️⃣ナスの煮びたし(冷製)
✅材料:なす、めんつゆ、水、生姜、サラダ油
だしをしっかり染み込ませた冷たい煮びたし。
💡ポイント:ナスのとろける食感とワインの酸味が好相性です。
3️⃣鯛の韓国風ユッケ風マリネ
✅材料:鯛、ごま油、醤油、コチュジャン、ニンニク
鯛の刺身を韓国風のユッケ風マリネに。
💡ポイント:香ばしさと旨み、ピリッとした辛みがソーヴィニヨン・ブランの果実味と爽快感にマッチ。青じそのトッピングで爽やかさもプラス。
4️⃣ねぎだれのせ豚しゃぶ
✅材料:豚バラ肉、しょうが、ニンニク、白ネギ
茹でた豚肉に、しょうが・ニンニク・刻みねぎをたっぷりのせて。
💡ポイント:パンチのある香味だれも、ワインがさっぱり流してくれるので、暑い日にもぴったり。
5️⃣とろとろ玉ねぎ和え
✅材料:新玉ねぎ、鰹節、白すりごま、味噌、白だし、砂糖、ごま油、酢
新玉ねぎを水にさらし辛味を和らげて、しっとりした食感に仕上げた副菜。
💡ポイント:やさしい味わいがワインのフルーティーさとよく合います。
6️⃣鶏ささみの大葉梅和え
✅材料:鶏ささみ、梅、大葉、醤油、いりごま
さっぱり茹でた鶏ささみを、大葉とたたき梅で和えたひと皿。
💡ポイント:梅の酸味がワインの柑橘系の酸とリンクして、爽やかな後味に。
まとめ
今日の料理は白ワインに合わせつつ、家飲みっぽいおつまみでいろんな味を少しずつ楽しめました。
今回は和食でまとめてみましたが、カプレーゼや生春巻き、マリネ、ワイン蒸しなどの料理とも合わせてみたいと思いました。